
みんなのがっこう
非営利団体
みんなのがっこうは、愛知県刈谷市で活動を行う非営利団体です。
こども食堂、多世代の居場所支援を通した地域交流の場を提供する活動を行っています。
地域で子育て・食育
ふれ愛食堂では、おなかいっぱい食べさせてあげたいという考え方ではなく、一人ひとりにあった食事量で提供するという方針で運営しています。
食育として、食物アレルギー以外の食べ物は好き嫌いせず食べる事を目標としていただいています。
ルールがあると楽しく食事が出来ないのでは?と言われた事もありますが、企業様や地域の方からのご支援で運営している事もあり、何でもありがたく頂くという気持ちを育てていきたいと考えています。
好き嫌いのある子も何度も来てくれています。食べられなかった物も美味しく食べられるようになった子もたくさんいます。
子どもたちが、ふれ愛食堂へ行きたい♪と思ってくれる場所となるようスタッフ一同がんばっています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
食べる・遊ぶ・笑う
地域交流・多世代交流の場
こどもから大人まで、利用者もスタッフも楽しく過ごせる場所を目指しています。
調味料無添加 宣言
調味料だけでも添加物の入っていないもので提供したいという思いから、ふれあい食堂では無添加調味料を使った食事提供をしています。
みんなのがっこう活動内容

キッズキッチン
こども対象の本格料理教室

イベント
その他、各種イベントの開催
9月の開催案内
※料金などの詳細は予約フォームにてご確認ください。
****************
♥13日(土) 13:00~15:00予定
水鉄砲合戦
シゲハラバンシャ
♥13日(土) 17:00~19:00
住吉ふれ愛食堂
シゲハラバンシャ
♥23日(火)㊗ 13:00~16:00
米粉ピザ講座
東刈谷市民センター
♥28日(日) 12:00~14:00
半城土ふれ愛食堂
半城土市民館
★放課後児童クラブ
火曜日・金曜日 14時~20時
予約>>
****************
「ひとり親家庭等の食事等支援事業」
【お申込み】
①アンケートへご回答ください。
アンケート→https://forms.gle/DNXyx3T1MoAzNM8z5
②mingaku2022@gmail.comからのメールを受信できるようにしておいてください。
③アンケートへご回答後、1週間前後で支援の可否のご連絡をいたします。
もしメールが届かない場合は下記へお問い合わせください。
問い合わせ先→→ふれ愛サポート
放課後クラブ始めました!
◆ひまわり放課後くらぶ
【開催日】
毎週火曜日&金曜日
小学生:14時~19時
中高生:14時~20時30分
場所:重原市民館1F
※一斉下校などで早帰りの日はその時間に合わせて開催します。
****************
****************
◆居場所の提供と見守りを行います。
①宿題など勉強をする場所の提供
②遊び場やおやつを食べる場所の提供
③スタッフと調理などをする場所の提供
◆スタッフが遊んであげたり、勉強を教えたりする場所ではないことをご理解ください。
③については、子ども達が調理をしたいと要望があったり、ご寄付などの食材提供がある場合に調理を行います。
授業ではありませんので希望する子のみの参加となります。
(別途材料費などの実費負担がある場合は事前にお知らせします。)
【対象】
刈谷市在住の小中高生
【利用条件】
◆刈谷市在住の小学1年生~高校3年生
◆小学生は各学校の児童クラブを利用している児童を優先とさせていただきます。
(児童クラブの利用をしていない場合でも保護者が働いていて家に大人がいない場合は利用対象とします。)
◆スポーツ保険加入をお願いします。
年間800円
◆会員登録制
年間1,000円/1人 (年間費は年度毎となります。)
◆利用料 500円/回 (調理などの参加は別途料金がかかる場合もあります。)
※中高生の学習のみでの利用の場合は200円/回の利用料とさせていただきます。
★ご利用対象とならない場合でも、ご利用を希望される方はご相談ください。
★規定については必要な範囲での変更を行う場合があることをご了承ください。